【関東】子連れ・赤ちゃん連れにおすすめのキャンプ場5選【体験レポ】

「普段は都会暮らしでも、子どもたちには自然に触れてもらいたい」と家族でキャンプを計画…

でも、キャンプ場ってたくさんあるし、子連れにはどこがいいの?と迷ってしまいがち。

本記事では、実際に私が子どもと一緒に利用してみて、本当に良かったと思える関東にある5つのキャンプ場をご紹介します。

ぜひ、子連れキャンプ場選びの参考にしてみてください(*^^)v

目次

【関東】子連れ・赤ちゃん連れにおすすめのキャンプ場5選【体験レポ】

今回ご紹介する5つのキャンプ場はこちら!

  1. ほったらかしキャンプ場@山梨県山梨市
  2. みの石滝キャンプ場@神奈川県相模湖
  3. 西湖湖畔キャンプ場@山梨県河口湖
  4. 乙女森林公園キャンプ場@静岡県御殿場
  5. 清水苑キャンプ場@西多摩郡檜原村

それぞれの良さはもちろん、注意ポイントもありますので、1つずつ見ていきましょう(^^)

おすすめキャンプ場①:ほったらかしキャンプ場

【ほったらかしキャンプ場】は、子連れ・赤ちゃん連れ・初心者さんも安心の十分な設備と、圧巻の富士山ビューが魅力☆

今まで行ったキャンプ場で、環境・設備・アクセスにおいて利用しやすさ№1でした!

おすすめポイントはこちら!

  1. 富士山ビューが最高…どのサイトからも絶景!
  2. 全サイト車乗り入れ可…別途駐車場も有り
  3. 赤ちゃんも入れる「ほったらかし温泉」が隣接…徒歩でいけちゃいます
  4. 小屋付きサイトあり…特に赤ちゃん連れにおすすめ
  5. 電源あり(プラス料金1000円)…便利だけど、上限1000Wに注意

注意点は、超人気で予約が取りづらいこと。宿泊予定の3か月前の月初め9時に予約が開始されるので、それと同時にWEBにアクセスして予約を試みて下さい。

できれば、グループ全員など複数人で一斉に挑戦した方がいいです。それでなんとか友人が予約ゲットしてくれました!

詳しい体験レポや予約方法などは、▼の記事でまとめています☆

https://moftaro-growup.com/hottarakashi-camp/

<ほったらかしキャンプ場>
場所:〒405-0036 山梨県山梨市矢坪1669-25
電話:080-9677-1010
アクセス:都心から車で約2時間
最低料金:大人1名3500円(フリーサイト利用料1500円+宿泊料2000円)
利用可能時間:13:00~翌11:00(宿泊時)

おすすめキャンプ場②:みの石滝キャンプ場

「ワクワク冒険気分を味わいたい」「子連れ向きでも、ガヤガヤしていない静かなキャンプ場がいい」

という方には、こちら【みの石滝キャンプ場】がおすすめ!

  1. キャンプ場までは船移動:ワクワク感!静かな環境でゆったりすごせる
  2. 素朴!手入れされすぎていないキャンプサイト:ありのままの自然の姿に触れあえる!
  3. バンガローが充実:小さい子(赤ちゃん)連れには嬉しい!
  4. 自然に触れるアクティビティ多数:都会ではできない遊びばかり!
  5. カヌー体験:大人も子どもも冒険キブン♪

注意点は、

  • 飲み物持ち込み不可(ごみ処理の関係上)
  • 飲酒不可(2021年7月現在コロナ禍のため)
  • 船移動があるので、荷物が多いと大変

詳しい、みの石滝キャンプ場の解説・体験レポは▼でまとめています

https://moftaro-growup.com/minoishidaki-campsite/

<みの石滝キャンプ場>
場所:〒252-0175 神奈川県相模原市緑区若柳1628
電話:042-685-0330
アクセス:都心から車と船で約1時間
最低料金:大人1名2400円(復渡船料1200円+持ち込みテント宿泊料1200円)
利用可能時間:14:00~翌10:00(宿泊時)

おすすめキャンプ場③:西湖湖畔キャンプ場

当日の思い付きで弾丸キャンプ!」「予約し忘れた!」というキャンパーさんにおすすめなのが、こちらの【西湖湖畔キャンプ場】。

何と言っても、予約なしでキャンプのできるフリーサイト、しかも湖畔という絶景が魅力。

  1. 予約なしOK・朝8時から使える
  2. ショッピングモールまで車で10分!
  3. バンガローも充実
  4. 雨の日でもBBQ可能
  5. 湖で遊べる・花火もできる!

注意点は、

  • トイレは1か所のみ
  • シャワーは道路を渡る必要がある
  • 日陰の場所があまりないので、タープ持参推奨
  • 湖あそびでは、こども用ライフジャケット必須

詳しい体験レポは▼こちらをチェックしてみてください♪

https://moftaro-growup.com/saiko-campsite/

<西湖湖畔キャンプ場>
場所:山梨県南都留郡富士河口湖町西湖207-7
電話:0555-82-2858
アクセス:都心から車で約2時間弱
最低料金:大人1名2500円(テントサイト1500円+車1台1000円)
利用可能時間:08:00~翌11:00(宿泊時)

おすすめキャンプ場④:乙女森林公園キャンプ場

「まずはスタンダードな素朴キャンプを味わってみたい」「なるべく安いキャンプ場を探している」という方におすすめなのは、こちらの【乙女森林公園キャンプ場】。

ほったらかしキャンプ場とはまた違った趣の富士山が望めるキャンプ場で、第1と第2の2か所があります。

個人的な印象だと、第1キャンプ場は「荒削りで区画が個性的」、第2キャンプ場は「シンプルに整備されている」といった感じ。

どちらも子連れOKですが、私は第1キャンプ場の荒い感じが好きです(*^^)v

初心者さんや乳幼児連れなら、第2キャンプ場が安心かもしれません♪

おすすめポイントは、

  1. 絶景!富士山ビュー
  2. 素朴で、整備されすぎていない&安い(1泊1030円)
  3. アクセス良好(インター降りて10分ほど)

注意点は、

  • 予約を当日5日前までにする必要がある
  • オムツの取れていない子は「富士八景の湯」で乳児専用風呂を利用(有料)

詳しいキャンプ場解説や体験レポは▼こちらからどうぞ

https://moftaro-growup.com/otomesinrin-campsite/

※5000円以上の利用時は、10%オフクーポンがあります↑

<乙女森林公園キャンプ場>
【第1キャンプ場】静岡県御殿場市深沢2190 TEL:0550-82-2090
【第2キャンプ場】静岡県御殿場市深沢2696-2 TEL:0550-82-7870
アクセス:都心から車で約1時間半~
最低料金:1泊テント1張1030円(駐車場利用の場合+1050円
利用可能時間:13:00~翌11:00(宿泊時)

おすすめキャンプ場⑤:清水苑キャンプ場

最後にご紹介するのは【清水苑キャンプ場】。

こちらは「全力で川遊びしたい!」「友達家族と貸し切りキャンプがしたい!」という方におすすめです。

階段の上り下りがあったりと少し不便さもありますが、都心からのアクセスの良さとプライベート感のある秘境キャンプ場を味わいたいのであれば、とてもおススメです。

  1. 川遊び(飛び込みOK)・釣りOK
  2. 5張までの小規模テントサイト(貸し切り可)
  3. 都心からの近さ(アクセス)

注意点は、

  • 階段上り下りが大変なので、荷物はできるだけ減らす。レンタルや現地購入がおすすめ。
  • トイレが階段の上
  • 川までが急坂なので、乳幼児連れの方は抱っこ紐があった方が安心。
  • オムツの子が入れる日帰り温泉は、車で25分の距離

こちらも詳しい内容を▼でまとめています。

https://moftaro-growup.com/shimizuen-campsite/

<清水苑キャンプ場>
場所:東京都西多摩郡檜原村27
電話:090-4092-6340(11月~3月は休業期間
アクセス:都心から車で約1時間半
最低料金:1泊テント1張2000円(+駐車代1泊2000円)
利用可能時間:12:00~翌12:00(宿泊時)

貸し切りにしてしまえば、プロジェクターで屋外映画館なんかもできそうですよね♪

まとめ:【関東】子連れ・赤ちゃん連れにおすすめのキャンプ場5選【体験レポ】

気になるキャンプ場は見つかりましたか?(*^^)v

今回紹介した5つのキャンプ場をおさらいしてみましょう♪

  1. ほったらかしキャンプ場@山梨県山梨市
  2. みの石滝キャンプ場@神奈川県相模湖
  3. 西湖湖畔キャンプ場@山梨県河口湖
  4. 乙女森林公園キャンプ場@静岡県御殿場
  5. 清水苑キャンプ場@西多摩郡檜原村

絶景1位は【ほったらかしキャンプ場】

わくわく冒険感1位は【みの石滝キャンプ場】

予約なしの気軽さ1位は【西湖湖畔キャンプ場】

安値&ベーシック1位は【乙女森林キャンプ場】

川遊び&プライベート感1位は【清水苑キャンプ場】

でした!次のキャンプ場選びの参考になれば嬉しいです♪

【自宅で完結】キャンプグッズの断捨離は宅配買取の記事はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

3歳&0歳の育児奮闘中ママ
・プリンスクラブゴールド会員(元プラチナ)
・アメックスプラチナ家族会員
などなど

独身の頃は留学をしたり
海外一人旅したり(^^♪

現在は沖縄をはじめ、
子連れで国内飛び回っています☆
(子どもがもう少し大きくなったら
子連れで海外に行くのが目標)

家ではもっぱら、
YouTubeで東海オンエア視聴
(ファン歴7年目)♡

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次