【子連れで川遊び】東京の秘境・清水苑キャンプ場【釣りOK】

  • 「川に飛び込んで遊びたい!」
  • 釣りもしたい!」
  • キャンプもしたい!」
  • バンガローもあると安心…」

それら全て叶えてくれるのが、東京都西多摩郡檜原村にある秘境【清水苑キャンプ場です。

透き通る綺麗な川は見ているだけでも癒されますが、子どもはもちろん、大人も全力で楽しめる川のあるキャンプ場。

安全管理をしっかりすれば、全身で自然を浴びるキャンプができちゃいます。

残念ポイントもあわせてお伝えするので、事前に対策して賢く出発しましょう(^^)

自宅でキャンプ用品を断捨離!高値で売るコツ3つ

目次

【子連れで川遊び】西多摩・清水苑キャンプ場【釣りOK】

こぢんまりとしたキャンプサイトと、遊びごたえのある川が魅力の清水苑キャンプ場

おすすめポイントから見ていきましょう♪

1.おすすめポイント3つ【西多摩・清水苑キャンプ場】

  1. 川遊び・釣りOK
  2. 5張までの小規模テントサイト(貸し切り可)
  3. 都心からの近さ(アクセス)

1つずつ詳しく見ていきます(^^)/

①川遊び・釣りOK

キャンプサイトの脇に流れる南秋川は、ひんやりとしていて、透き通るように澄んでいる綺麗な川です。

川岸付近は大人の膝くらいの水深。対岸の方に行くと、飛び込めるくらいの深さになります↓

釣りもOK魚のつかみ取りもできる(つかみ取り用ニジマス(1匹):350円~)とのことなので、色々な楽しみ方ができます!

清水苑キャンプ場から西方向に少し道路を歩くと、つり橋もありますよ~(歩道は狭いので注意)

つり橋と言っても、結構しっかりした橋なのでそこまで揺れません(^^)

②5張までの小規模テントサイト(貸し切り可)

テントサイトは5張までバンガローは3棟定員は合計で20名までです。

なので、5~6家族とかのグループ利用なら、貸し切りもできちゃいます

サイトが広すぎない・見知らぬ他の利用者がいないのは、子どもの安全管理もしやすく安心ですよね。

実際、私もグループで貸し切り利用しました☆

③都心からの近さ(アクセス)

子連れならアクセスの良さは超重要ポイントですよね。

でもご安心を。車なら、都心から1時間半という近さ!

電車でも、新宿からならバスも合わせて1時間45分ほどで到着です。(バスの時間を予め調べて、それに合わせて電車に乗って下さいね♪)

この近さで行ける秘境は、なかなか無いのではないでしょうか?

アクセス

住所:東京都西多摩郡檜原村27

車…「武蔵五日市駅」から秋川沿いに15分

電車…JR五日市線「武蔵五日市駅」からバスで「鬼切」下車、徒歩2分

2.残念ポイント3つ【西多摩・清水苑キャンプ場】

魅力たっぷりの清水苑キャンプ場ですが、残念ポイントしっかりチェックして対策しておく必要があります(;’∀’)

  1. 荷物運びで、階段上り下りが大変→荷物はできるだけ減らすのがおすすめ。レンタルや現地購入できるものは利用した方が楽です。
  2. トイレが階段の上→これはもう仕方ないので、頑張って階段をのぼりましょう…。
  3. 川までが急坂→結構険しいところを降りないといけないので、乳幼児連れの方はちょっと大変かも。抱っこ紐があった方が安心です。

レンタル・現地購入可能なもの

テント(3人用):3,000円

毛布:350円~

マット:400円

鉄板:500円~1,000円

炊事用具:500円~1,000円

薪バーベキュー用:500円

炭:700円~

3.日帰り温泉

秋川渓谷 瀬音の湯

さて、子連れなら1日の終わりに汗を流したいところですよね。

清水苑キャンプ場から最も近い日帰り温泉は「秋川渓谷 瀬音の湯」。

車で6分のところにあります。

秋川渓谷 瀬音の湯
場所:東京都あきる野市乙津565番地
電話:042-595-2614
料金:大人(中学生以上)900円/子ども(小学生)450円 ※下駄箱に100円玉が必要です(返却アリ)
営業時間:10:00~19:00(緊急事態宣言中)
販売品:タオル250円/バスタオル500円/シャンプー・リンス・ボディーソープセット300円/クレンジング・化粧水・乳液セット300円 etc…
駐車場:無料
公式HP:http://www.seotonoyu.jp/

※注意点は、オムツの子は貸切風呂(要予約・同性同士のみ可)以外は入れないこと(´;ω;`)ウッ…

檜原温泉センター 数馬の湯

オムツの子を連れて行きたい場合の代替案として、瀬音の湯よりは遠くなりますが、「檜原温泉センター数馬の湯」というのがキャンプ場から車で25分のところにあります。

ここに電話で聞いてみたところ、オムツの取れていない子でも、保護者が近くで見ていれば入れるとのことでした!

やや遠いですが、赤ちゃん連れの場合は夕方早めの時間からゆっくり行ってみても良いと思います♪

檜原温泉センター 数馬の湯
場所:東京都西多摩郡檜原村2430
電話:042-598-6789
料金:大人880円/小人440円(就学前の子は無料)
営業時間:10:00~19:00(最終受付18:00)
休館日:月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日が休館日)
販売品:フェイスタオル260円/バスタオル660円
駐車場:無料
公式HP:http://kazumanoyu.net/

4.キャンプ場 利用料金

テントサイト

1張:2,000円~(最大5張まで)※貸し切りも可能

バンガロー

3棟あります。

  • 6畳:7,000円
  • 8畳:10,000円
  • 15畳:15,000円

駐車場

  • 普通車:1,000円
  • 二輪車:300円

1泊する場合は、2日分の料金になるので注意!

5.キャンプサイト予約

電話予約のみです。

090-4092-6340

11月~3月は休業期間ですのでご注意ください。

まとめ:【子連れで川遊び】東京の秘境・清水苑キャンプ場【釣りOK】

いかがでしたでしょうか?

秘境というだけあって、やや不便なポイントもありました。

それでもここをおすすめしたい!と思えるのは、やはり小規模サイトのプライベート感と、澄んだ川に魅せられたから…(^^♪

簡単におさらいです。

◆おすすめポイントは3つ

  1. 川遊び・釣り・魚つかみ取り・つり橋探検ができる
  2. 5張までの小規模テントサイト(貸し切り可)で子どもの安全管理も楽に。
  3. 都心から車で90分という近さ

◆残念ポイントも3つ

  1. 階段上り下りが大変なので、荷物はできるだけ減らす。レンタルや現地購入がおすすめ。
  2. トイレが階段の上
  3. 川までが急坂なので、乳幼児連れの方は抱っこ紐があった方が安心です。

◆日帰り温泉

  • 秋川渓谷瀬音の湯:車で6分おむつの子はNG
  • 檜原温泉センター数馬の湯:車で25分おむつの子もOK。

◆料金

  • テントサイト:1張2000円
  • バンガロー:7000円~15000円
  • 駐車代:普通車1000円(1泊の場合2日分になるので2000円)

◆予約は電話で

  • 090-4092-6340
  • 11月~3月は休業期間

ざっと以上です!いざ、東京の秘境を訪ねてみてはいかがですか?(^^)

SNS映えする人気キャンプ場もいいですが、ひっそりと自分たちだけのキャンプ空間を楽しむのも、結構おすすめです☆

▶その他、関東のおすすめキャンプ場5選もご参考ください(*^^)v

子連れキャンプの持ち物リストも要チェックです!

清水苑キャンプ場
場所:東京都西多摩郡檜原村27
電話:090-4092-6340(11月~3月は休業期間
アクセス:都心から車で約1時間半
最低料金:1泊テント1張2000円(+駐車代1泊2000円)
利用可能時間:12:00~翌12:00(宿泊時)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

3歳&0歳の育児奮闘中ママ
・プリンスクラブゴールド会員(元プラチナ)
・アメックスプラチナ家族会員
などなど

独身の頃は留学をしたり
海外一人旅したり(^^♪

現在は沖縄をはじめ、
子連れで国内飛び回っています☆
(子どもがもう少し大きくなったら
子連れで海外に行くのが目標)

家ではもっぱら、
YouTubeで東海オンエア視聴
(ファン歴7年目)♡

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次