【最強】旅行好き限定!お得なクレジットカード【おすすめ3選】

ただ予約サイト上の価格だけ見て「あ!お得♪」と予約していませんか?

それだけじゃ、もったいない!

「○○クレカで決済しておけば…」「○○ポイントサイト経由で予約しておけば…」

お得どころか、損しているかも?!

ご安心ください、知らないだけです。知ればいいんです!

旅行好きが持つべきクレジットカード【ベスト3】

  1. UCプラチナカード
  2. セゾンゴールドプレミアム
  3. 楽天カード

今回Pickupしたベスト3はどれも還元率1%と高いもの

一般的には0.5%と言われているので、倍です。

そして旅行予約サイトと連携しているカードを選びました。

旅行好きならどれかは必須!早速見ていきましょ!!

スクロールできます
商品特徴年会費キャンペーン公式サイト

UCプラチナカード
コンシェルジュサービス
プライオリティパ
ブランドはVISAのみ
16,500円最大50,000円分ポイントGET

5分で完了!


セゾンゴールドプレミアム
提携旅行サイト充実
カフェやコンビニでポイントUP
マイル交換不可
11,000円最大11,000円キャッシュバック

最短30秒!


楽天カード
年会費無料
ポイントが使いやすい
ステータスは低め
永年無料楽天トラベル50%オフ

5,000ポイントGET

5分で完了!

目次

そもそも、なぜ旅行にクレカが必須なの?

旅行好きはクレカをうまく使っているイメージだけど、具体的にどんなメリットがあるの?

旅行の回数が多い人にとって、クレカのメリットは以下の通り!

  1. ホテルや交通費などの旅行費用が還元される
  2. 空港ラウンジ利用が無料になる
  3. 保険に加入できる
  4. 両替不要
  5. 現金の持ち歩き不要(防犯)

様々あるクレジットカードの中でも特におすすめ3選を深堀していきますー!

1.最安水準の年会費でプラチナの世界「UCプラチナカード

プラチナカードは様々ありますが、年会費1万円代で保持できるのがUCプラチナカード

しかも特典に他プラチナカードとの遜色なし。

初めてのプラチナカード保持にぴったりです☆

UCプラチナカードのメリット

  • 海外・国内旅行保険(海外旅行最大1億円、国内旅行最大5,000万円補償/利用付帯)
  • ショッピング保険(盗難が発生した場合、購入日から90日以内であれば年間最大300万円補償/国内利用付帯)
  • 通信端末修理費用保険(スマートフォン、PC、モバイルゲーム等が破損、水没、故障した際に修理費用を年1回、最大3万円まで補償)
  • 2名以上の予約で会員1名分のコース料金無料(東京・大阪を中心に200店舗以上の高級レストランで利用可)
  • ホテルレストランやミシュラン獲得レストランで使える3,000円~5,000円の割引クーポン利用可

さすがプラチナステータス。ラグジュアリーな特典も並びますね…♡

また調べてみるとわかりますが、国内旅行保険がついているクレジットカードってかなり少ないんです。

保険まで手厚い☆

5分で入力完了!最短5日で届く

旅行好きにおすすめする最大の理由

  • コンシュルジュサービス(旅行に関する相談や予約などのサービスを24時間提供。電話、メールだけでなくLINEでの問い合わせOK)
  • 2023年8月よりついに開始!!プライオリティ・パス年間6回まで無料
  • 国際線利用時、出発&帰国の際に会員限定価格で荷物郵送サービス利用可能
  • JAL、ANAどちらのマイル交換にも対応
  • プラチナカードへプラスEX会員追加登録で新幹線の予約変更が何度でも可能&通常より安い価格で乗車可能
  • ETCカード1枚無料
  • アットユーネット(※)から一休.comレストラン」「一休.com」「Yahoo!トラベル」を使って予約すると、ポイント4倍!

※アットユーネットにログインし、指定のサイトをクリックするだけで利用可☆

プラチナなので国内外主要空港のラウンジ利用無料は言うまでもないですが、つい最近始まったプライオリティパスが目玉!!

また年会費1万円代にもかかわらずコンシェルジュサービスがついてくるのも魅力です☆

コロナも落ち着いてきて海外旅行を増やしていきたい方は、UCプラチナが絶対おすすめ!!

5分で入力完了!最短5日で届く

UCプラチナカードのデメリット

  • ブランドはVISAのみ
  • 収入が一定以上(3~400万円くらい?)ないと審査通りづらいかも
  • ポイントの付与が1,000円から

VISA以外の国際ブランドを希望している場合は残念ですが、マーケットシェア率世界1位、利用率1位のVISAなのでこだわりがないならVISAがおすすめ!国内でもクレカOK店舗でVISAが使えないところはほとんどないと言えます。

ポイントが付与されるのは、1度に1,000円以上利用した場合のみ。それ以下の額では付与されないため、注意が必要です。

UCプラチナカードの申し込み対象は「安定した収入があり、社会的信用を有する連絡可能な方(学生、未成年を除く)」となっているので、誰でも作れるわけではないですね。

逆に年収400万円前後(あくまで目安)を継続して得られているような方は、審査通りやすいかもしれません(^^)/

5分で入力完了!最短5日で届く

最大50,000ポイントGET【UCプラチナカード会員限定】

四半期(3月/6月/9月/12月)に一度、ボーナスポイントプレゼント企画!

①3カ月ごとの請求額合計が50万円以上なら、2,500円分ポイントGET(4回GETで1万円分)

さらに、3か月ごとの請求額合計が55万円以上の方の中から、抽選で20名にボーナスポイント10,000円分(最大4万円分)プレゼント!

2.旅行予約の味方セゾンゴールドプレミアム

ゴールドカードなので年会費はあるのですが、うまく条件をクリアすれば回収可能!

また年間100万円利用で永年年会費無料にも!

年間100万円って月に10万円以下。家賃や生活費の支払いに充てると達しそうですよね☆

セゾンゴールドプレミアムの強み

  • 年間100万円利用で翌年以降年会費ずっと無料1万円相当のポイントGET
  • ポイントは永久不滅!
  • ポイントUPする旅行系サイトが超充実!
  • 海外・国内旅行保険がついてる
  • 映画料金1000円で鑑賞できる!
  • スタバやセブンイレブンなどのカフェ・コンビニでポイントUP(最大5.5%)
  • 家族のカードのポイントを合算して貯められる!

ゴールドだけど、庶民的な優待が多い印象♪

もちろんゴールドらしい「空港ラウンジ利用無料」などもついてくるのですが、普段のカフェやコンビニ(※)、映画館で日常的にお得感を得られるのって気分がいいですよね(^^)

※利用可能店:セブン-イレブン / ローソン/スターバックスコーヒー / カフェ・ド・クリエ / 珈琲館 / カフェ・ベローチェ

旅行好きにおすすめする最大の理由

それは、

  • 国内旅行保険がついている!(最高1,000万円補償/利用付帯)
  • 提携の旅行関連サイトが多い
  • EX会員がついてくる!

調べてみるとわかりますが、国内旅行保険がついているクレジットカードってかなり少ないんです。これは貴重。

提携のサイトは、ホテル予約はもちろん、飛行機レンタカー新幹線や特急までカバーされています!!

また新幹線ユーザーには嬉しい、EX会員も!予約変更が何度でも可能&通常より安い価格で乗車可能になります♪

旅行の交通費って結構かかるから、これは大幅にポイントゲットのチャンスかも☆

【旅セゾン】永久不滅ポイント+2倍キャンペーン中!

期間:2023年8月1日(火)~9月30日(土)

旅行代金って大きな出費だから、そこのポイントが最大8倍もつくなんて!

ただ特典のない一般カードで決済している場合じゃないですね。

余談ですが、大人気ファッションブランドSHEINは、なんとポイント最大11倍です(笑っちゃう!)

最大11,000円キャッシュバック!キャンペーン実施中!】

①対象期間中、利用額の10%(最大8,000円)キャッシュバック☆
②対象期間中、利用額の30%(最大3,000円)キャッシュバック☆
→VISA条件:対象キャリアのスマホ支払いを当カードで支払い
→JCB条件:3ヵ月連続QUICPay利用
→AMEX条件:対象店舗利用で30%オフ(要事前エントリー)
※①②対象期間:カード発行月 + 3ヵ月間

つまり、年会費11,000円分の元が取れちゃうというわけです♪

セゾンゴールドプレミアムのデメリット

  • 年会費11,000円
  • マイル交換できない
  • すでにセゾンを持っている場合、切り替えはできず新規申し込みが必要

マイル交換はできないのは残念!

すでにセゾンカード保持者が切り替えできないのも、人によって微妙かも。

一方、年会費問題は、現在のキャンペーンで11,000円キャッシュバックGETし、年間100万円利用で翌年以降年会費無料になれば解決です!

家族会員も本来年会費1,100円かかるのですが、本会員が無料になれば家族会員も無料になります☆

3.気軽に持てる「楽天カード

とにかく無条件に年会費永年無料なのがありがたい!

万が一、後から「このカード不要」と思っても、損はないです。

楽天カードのメリット

  • 無条件で年会費無料だから、「今年いくら使ったか…」など気にする必要がない
  • ポイントが貯まりやすい(楽天市場だけではなく街中の飲食店やドラッグストアなどでも◎)
  • ポイントが使いやすい(即時ポイント利用できる加盟店が多い)
  • 学生や主婦でも発行されやすい(18歳以上/高校生不可)
  • ANAマイルへ交換できる

年会費無条件で無料だからリスクなし、主婦でも作りやすい、ポイントどんどん貯まる使えるで、持たない理由はないかも?!

\ 本人確認書類不要、5分で完了! /

初めてのクレジットカードとして、2枚目として、気軽に持てるのが嬉しいカードです!

旅行好きにおすすめする最大の理由

  • 楽天トラベル利用でポイントを貯められる&使える
  • 今なら新規入会で楽天トラベル半額クーポン&5000ポイントGET

【18~23歳限定】楽天トラベル半額予約する裏ワザ

楽天トラベルでの旅行を半額にする方法は、簡単3ステップ!

楽天カード/年会費永年無料に申込入会期間2023年9月30日(土) まで

半額クーポンが届く(申込から10~30日頃)

予約対象期間中(クーポン進呈日から1ヶ月後まで)に楽天トラベルで予約

※今ならプラスで5000ポイントもGET!

\ 本人確認書類不要、5分で完了! /

  • 宿泊対象期間: クーポン進呈月から3ヶ月後の月末まで
  • 割引上限:25,000円
  • 18~23歳以外の方も、新規入会で5000ポイントゲットできます!

ポイントをしっかり貯めれば、楽天トラベルでポイントだけの宿泊ができちゃいますね!

楽天カードのデメリット

  • ポイントを使える場面が多いので、つい使ってしまうと貯まらない
  • 券面がダサい、ステータス性が低い

楽天ポイントは多くの場面で使えるので、スタバなどでつい使ってしまいます(笑)

そこは自分との戦いですね…

券面については、気にしない人は全く気にならないかと(^^;)

ステータスやラグジュアリーな優待を求めるなら、年会費はかかりますがそれ以上の価値があるセゾンゴールドプレミアムUCプラチナカードがやっぱりお勧めです!

\ 本人確認書類不要、5分で完了! /

【まとめ】

以上、いかがでしょう(*^^*)

あなたはどれを選びましたか?

  • プラチナにしては最安値ともいえる年会費で、プラチナを味わってみる→UCプラチナカード
  • 年会費回収&永年無料にできるキャンペーンに乗って、ゴールドステータスを保持してみる→セゾンゴールドプレミアム
  • まずはお試しでもOK!条件なしで年会費無料、リスクなしでポイント貯めて使う→楽天カード
スクロールできます
商品特徴年会費キャンペーン公式サイト

UCプラチナカード
コンシェルジュサービス
プライオリティパスブランドはVISAのみ
16,500円最大50,000円分ポイントGET

5分で完了!


セゾンゴールドプレミアム
提携旅行サイト充実
カフェやコンビニでポイントUP
マイル交換不可
11,000円最大11,000円キャッシュバック

最短30秒!


楽天カード
年会費無料
ポイントが使いやすい
ステータスは低め
永年無料楽天トラベル50%オフ

5,000ポイントGET

5分で完了!

それでは!お得に賢く、旅をしましょ~♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

3歳&0歳の育児奮闘中ママ
・プリンスクラブゴールド会員(元プラチナ)
・アメックスプラチナ家族会員
などなど

独身の頃は留学をしたり
海外一人旅したり(^^♪

現在は沖縄をはじめ、
子連れで国内飛び回っています☆
(子どもがもう少し大きくなったら
子連れで海外に行くのが目標)

家ではもっぱら、
YouTubeで東海オンエア視聴
(ファン歴7年目)♡

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次