本記事では、マリオットボンヴォイ・プラチナステータスの特典にフォーカス!

プラチナって一般庶民でも手が届くの?目指すメリットはある?
ちょっとハードルが高そうなプラチナ、実は意外と条件クリアできちゃう人も少なくないんです。
もしかしたらあなたもプラチナ候補者かも!?
さっそく見ていきましょう♪




1.プラチナエリートってどれくらいすごいの?
まず前提として、マリオットボンヴォイのステータスは以下の通り!
- アンバサダー
- チタン
- プラチナ
- ゴールド
- シルバー
- メンバー(初期ステータス/無料)
プラチナエリートは、上から3番目のステータスになります。
1つ下のゴールドと比較すると、
- レイトチェックアウト16時まで(ゴールドでは14時まで)
- 部屋のアップグレードにスイートが含まれる
- ラウンジ利用権GET
- 無料朝食(選択制)
などの特典が増えます!
2.プラチナエリートになるための条件・方法
マリオットボンヴォイプラチナエリートになるには、3つの方法があります。
- 宿泊を重ねる(年間50泊)
- マリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードで年間400万円決済をする
- プラチナチャレンジに参加する
宿泊を重ねる(年間50泊)
マリオット系列のホテルに年間50泊することで、プラチナエリートになります。
年間50泊=月4~5泊する必要があるので、いわゆる「修行」と言えます。
出張族やノマドワーカーなど経費で宿泊を重ねられる人ならクリアも現実的かもしれませんが、多くの人にとってはなかなか厳しい条件かなと思います。
マリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードで年間400万円決済をする
マリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードというクレジットカードは所持した時点でゴールドエリート、カード決済で年間400万円利用を達成できると、プラチナエリートになります。
年会費49,500円がかかりますが、年間50泊の宿泊料と比べたら安くプラチナステータスを獲得できるという考え方もできるでしょう。
400万円決済に関しては、家族カードを1枚発行して夫婦で合算することも可能です。家計の出費を集約することで、クリア可能な家庭も少なくない気がします。
宿泊費以外の出費を利用してプラチナ昇格できるのはこの方法のみです。




プラチナチャレンジに参加する
最も近道と言えるのがこのプラチナチャレンジ。
現ゴールドエリートが対象で、指定期間内に指定宿泊数をクリアすることでプラチナ昇格が叶います。
詳しい期間や宿泊数は申込時に案内されますが、「申込月+3か月の期間で16泊」というケースが多いようです。
数か月でプラチナになれる手っ取り早い方法です。
申込みはマリオットデスクへ電話することになりますが、チャレンジ期間を最大限得るためには毎月2日に電話するのがベストです。※1日だとその月を含めた3か月となり、チャレンジ期間が最短になってしまいます。
最大限得た約4か月間に16泊というと、月に4泊ほど。人によっては現実的にクリアが見えてくるかも?!
3.プラチナエリート特典一覧
お待たせしました、マリオットボンヴォイプラチナエリートの特典一覧です。
- ボーナスポイント50%アップ
- 客室のアップグレード(スイート含む)
- ラウンジアクセス
- 16時レイトチェックアウト
- 選択できるウェルカムギフト
- 50泊エリートナイトクレジット達成による選択特典
- エリート会員専用サポート
- 客室内Wi-Fi無料
- キャッシュ+ポイント
- インスタント交換
- 完全予約補償
- ポイントセーバー
- 会員限定料金
- モバイルチェックインとモバイルキー
①~⑦までがプラチナエリートになって初めて得られる特典です。
一つずつ見ていきましょう(^^)/
ボーナスポイント50%アップ
マリオットボンヴォイのポイントは、通常1ドル=10ポイント。
プラチナエリートの場合、これが50%アップするので、1ドル=15ポイントに!
例)マリオット系列ホテルで3万円をマリオットアメックス(MBA)プレミアムカードで支払った場合、
- 3,000P(ベース)
- 1,500P(50%Up特典)
- 1,800P(MBAプレミアムカード:100円=6P)
合計6,300Pが一気に貯まります。
客室のアップグレード
空室状況にはよりますが、スイート含む客室のアップグレードが期待できます☆
この「空室状況による」が厄介な気がしますが(笑)、できるだけアップグレードの確率を上げるために以下を意識するとGOODです!
- 繁忙期を避ける:満室率が上がるほどアップグレードできる部屋も減るので、確率を上げるなら閑散期を狙う。
- 連泊しない:2泊以上では部屋の確保が難しい場合も。アップグレード狙いなら1泊がおすすめ。
- 他のリクエストをしない:アーリーチェックインやレイトチェックアウト、タオルの追加などを事前に申請してしまうと、当日急遽アップグレードの部屋が空いても用意が間に合わないのでスルーされてしまう…なんてことも。
また、宿泊日にたまたま自分より上級会員が多く、自分にアップグレードが回ってこなかった…などもあるみたいなので、よりアップグレード率を上げるためにはプラチナになってもチタンやアンバサダーを目指しましょう(*^^*)
ラウンジアクセス
ラウンジ利用を目的にプラチナ会員になっている方も少なくないのではないでしょうか♪
ラウンジに行けば軽食やアルコール、ソフトドリンクを楽しむことはもちろん、上質な空間でリフレッシュしたりパソコンで軽く仕事したり、夜景を眺めたり、優雅な時間を味わうことができます☆
リッツカールトンやラグジュアリーコレクションのホテルはプラチナエリートでもラウンジアクセス不可。またそもそもラウンジのないホテルもあるので、その点だけ注意が必要です。
16時レイトチェックアウト
客室アップグレード同様、空室状況にはよりますがホテルに24時間滞在できちゃう特典です。
観光の休憩に使ってもよし、子供のお昼寝に使ってもよし、プールやラウンジなどホテル施設を最大限利用するもよし、使い方は様々です(^^)/
選択できるウェルカムギフト
ウェルカムギフトは1滞在につきポイントや朝食、飲食クレジット、アメニティなどから選べます(選択肢はホテルブランドによるので、詳しくは公式サイトをご確認ください)。
朝食は本人&同伴者の2名分が無料になるので、断然朝食チョイスがおすすめです☆



マリオット系のホテル朝食は通常一人5~7千円前後かかる場合が多いけど、その×2名分が無料になるのはお得すぎる!
50泊のエリートナイトクレジット達成による選択特典
エリートナイトクレジット(=宿泊カウント数)年間50泊を達成すると、
- 5泊分のナイトリーアップグレードアワード(スイートなどへのアップグレード事前申請)
- マリオット小売ブランドのベッド1,000米ドル割引
- 友人や家族へシルバーエリート会員資格をギフトとして贈呈
- 100米ドルを慈善事業へ寄付
- 5泊分のエリートナイトクレジット(ステータスアップに貢献)
上記5つから1つ選ぶことができます。
エリート会員専用サポート
エリート会員専用サポートは、24時間ホテル予約などに関してサポートいただける専用フリーダイヤルを利用できます。
- 0120-925-659(一般)
- 0120-925-759(シルバー/ゴールド/プラチナ)
客室内Wi-Fi無料
高速インターネットの使用が可能になります。
パソコンやタブレットでの作業などもできますね。
海外(またはインバウンドの方)では特に重宝しそうです。
キャッシュ+ポイント
対象のホテルグループ、ホテルで現金とポイントの組み合わせで予約が可能になるというものです。
価格や必要ポイントは変動するため、キャッシュのみの場合とどちらがお得かは比較が必須です。
繁忙期シーズンに予約する場合はキャッシュ&ポイントで予約する方がお得であることが多いみたいです!
インスタント交換
ホテル滞在中の食事やお酒などがその場でポイントで支払い可能になります。
ただポイントレートとしてはポイント支払いより現金支払いのほうがお得です。ポイントが有り余っているという場合は使ってもいいでしょう(^^;
完全予約補償
事情により予約済みのホテルが利用できなくなった場合(宿泊者に非が無い場合)、近隣のホテルでの当日の宿泊代をマリオット側が補償してくれるというものです。
最近ですとコロナで予約していたホテルが急遽休業してしまった場合などがあったようです。
ポイントセーバー
ポイントを使った宿泊時、必要なポイント数から約20%が割引されたポイントで宿泊が可能になります。
ただしポイントセーバーが実施されているホテルと日程を探すのはその都度変わっていくので、マリオット公式サイトの各ホテルカレンダーから見つけ出すことになります。少し手間がかかります(;^ω^)
会員限定料金
マリオット系ホテルは「会員限定料金」が最安値になる場合がほとんどなので、これだけでも1泊数千円ほど節約できたりします♪
モバイルチェックインとモバイルキー
マリオットボンヴォイのアプリをダウンロードしログインすることでチェックインが可能になったり、バーコードを読み込むことでそれを部屋の鍵替わりに使うこともできます。
混雑時などに重宝しますね。
4.プラチナエリートとマリオットアメックスの関係
宿泊数を貯めないとランクアップできないマリオットボンヴォイ、泊数を稼ぐって結構大変ですよね。
そこで登場した「マリオットボンヴォイアメックスプレミアムカード」。
このカードを所持することで、自動的にゴールドエリートになり、年間400万円決済でプラチナエリートに昇格します。
一方でデメリットはというと、49,500円というやや高額な年会費。
ただもし以下に当てはまるなら、年会費を出してでも所持をおすすめしたいカードです。
- とにかく旅行が好き!
- 年に1回以上、良いホテルに宿泊したい!
- 年間150万円以上クレジットカード決済できる見込みがある(夫婦合算も可)



筆者もまさにそれ!ということでマリオットボンヴォイアメックスプレミアムカード保持者です♪
マリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードで得られるメリットは、
- マリオットボンヴォイのゴールドエリート特典を受けられる
- 年間150万円以上の決済で、無料宿泊特典を得られる
- 年間400万円以上の決済をするとプラチナエリートへ昇格
- 今なら紹介入会キャンペーンで45,000Pもらえる↓


2024年12月現在、マリオットボンヴォイアメックスプレミアム(通称MBA)カードでは、紹介入会で最大45,000ポイントGETできるキャンペーン中です。
※紹介入会以外では、GETできるのは39,000ポイントになるのでご注意。
6,000ポイントの差って結構すごいです。
身近な方にMBAカード保持者がいらっしゃらなければ、当方よりご紹介も可能です。
ご希望の方は、以下のフォームへ入力後、送信くださいませ(*^^*)
紹介申込み | 通常申込み |
---|---|
最大45,000Pゲット | 最大39,000Pゲット |
45,000ポイントあれば、例えばあのOPENしたばかりのウェスティンホテル横浜に2名1室で1泊できたりします☆
【紹介申込み】というと登録など手間が増えそうな印象ですが、
- 「公式HP」から登録するか
- 「紹介用URL」から登録するか
の入り口だけの違いです。
注意点は1つ!下記ご参照。
マリオットボンヴォイアメックスプレミアムカード申込み前に、マリオットボンヴォイ無料会員の登録が必要です。未登録の方はそちらを終えてから、改めて紹介URLを新しく踏んでカード申込みへお進みくださいね!


5.まとめ
以上がプラチナエリートの特典とその周辺情報でした!
- 年間50泊以上ホテル滞在できる
- マリオットアメックスプレミアムで年間400万円カード決済が見込める
- 現ゴールドエリートもしくはマリオットアメックスプレミアム所持者で4か月16泊が達成できそう
上記に当てはまれば、プラチナエリート獲得はかなり現実的です。



人生に一度くらい、プラチナステータスを味わってみるのはありなのかもしれない♪
それでは!素敵なホテルステイをかなえていきましょう(*’ω’*)


コメント