【沖縄本島】車なし子連れ旅行モデルコース&ホテル

我が家の娘(3歳)は、最近になって車酔いが始まりました(>_<)

そんな中で決まった沖縄旅行♪

なるべく車移動しない、娘が笑顔で過ごせるプランを組みたい…!

そんな思いで、観光地や交通手段、ホテルを徹底調査!

これなら車酔いでも沖縄を十分楽しめる☆そんなモデルコースを作成してみました。

ぜひ参考にしてみてください(^^)/

※大人2人、3歳児1歳児の4人家族旅行です♪

※出発日は2023年10月の予定なので、実際に行った後は詳しい宿泊レポなど追記予定です☆

あわせて読みたい
【沖縄那覇・国際通り】子連れで泊まる!おすすめホテル5選【バストイレ別/安い】 子連れで沖縄本島へ! 移動が苦じゃなければ、いくらでも素敵なホテルは見つかりますが… 子連れ(特に乳幼児!)だと、なるべく移動距離は短くしておきたいところ! そ...
目次

1.本島?石垣?宮古?

沖縄旅行といっても、本島・石垣島・宮古島がありますよね。

今回沖縄本島を選んだ理由は以下です。

  1. 石垣島は2年前に行った
  2. 宮古島は飛行機が高い時期だった・・・(那覇の倍の値段でした)

つまり消去法ですね(笑)

石垣島の子連れ旅行レポは↓の記事で詳しくコースやホテルをご紹介しています♪

あわせて読みたい
【2023石垣島】子連れならホテルはここで決まり【フサキ宿泊レポ】 石垣島の冬シーズン(3月初旬)、当時1歳1か月の子連れでフサキビーチリゾートホテル&ヴィラズに宿泊したのですが、これが大当たり! 人気のホテルというだけあって設...
あわせて読みたい
【2023石垣島】フサキビーチVSグランヴィリオ【ホテル比較】 石垣島旅行に行くことは決まっても、ホテル選びは悩んでしまいがちですよね。特に子連れだと気にするポイントもいっぱい。 実際に1歳1か月の子を連れて宿泊してみて、各...
あわせて読みたい
2023【子連れで夕食】石垣島おすすめご飯9選 子連れだとお店の様子やメニュー、価格帯など気にすることがいっぱいで調べるのも一苦労ですよね。 とりあえず、どんなお店があるのか、価格帯はどれくらいなのかだけで...

石垣島は,とてもとてもよかったです。

まだ行かれたことのない方は、ぜひ!

2.日程&飛行機を決める

日程は今回3泊4日

時期は10月です。

超ハイシーズンではないですが、ぎりぎりまだ海や屋外プールに入れる時期なのでオフシーズンよりは高めです。

まずは一括検索。比較検索サイトはスカイスキャナートラベリストリアルチケットなどがあります。使いやすいものを選んでみてください♪

例えばスカイスキャナーは、時間と料金がマッチしている往復の組み合わせを選ぶと、その料金で手配可能な航空会社や格安航空券予約サイトが出てきます。

航空会社ならJALANAスカイマークピーチなど。

格安航空券予約サイトなら、エアトリエクスペディアさくらトラベルなど。

ネット決済にすれば3日くらいは支払いせずに仮押さえでき、キャンセルも支払い前なら無料なところが多いです。

※ちなみに早めに予約した方が安く、数日たつにつれて数千円ずつ値上がっていくので、キャンセル無料期間を確認してとりあえず予約してしまうといいと思います。

変更可能な便にするかは迷いましたが、色々調べた結果、

・キャンセル不可便のキャンセル料

・キャンセル可能便の割増量

が大して変わらなかったりしました。

それなら、変更キャンセルが必要になった時は1万円くらいプラスで払う覚悟でキャンセル不可便に決めました。

(家族全員分で1万円なので、それはもうハプニング代と割り切った!笑)

3.車なし子連れモデルコース【1日目】

日程と飛行機が決まり、いよいよプランを考えます♪

1日目:到着~国際通り満喫プラン
11:25 那覇空港着
12:00 空港でランチ
13:00 空港を出て「美栄橋駅」へ(ゆいレール(モノレール)で14分/300円)
13:20 ホテルストレータ那覇(駅直結)に荷物だけ預ける
13:30 第一牧志公設市場へ(ホテルから約10分のお散歩)
15:00 国際通りで買い物やカフェ休憩、夕食をテイクアウト
16:30 ホテルへ戻る、お風呂
18:00 夕食
19:00 子ども就寝

4-1.車なし子連れモデルコース【2日目】渡嘉敷島Ver.

筆者としてはぜひ訪れたい「渡嘉敷島」

しかしお子2人を連れて、果たして渡嘉敷島は適しているのか

実際の旅行日まで熟考しますが、まずはタイムスケジュールを立ててみます!

※このあと、2日目ゆっくりVer.もスケジュール立てています。比較してみてください^^

2日目:渡嘉敷ブルーを求めて。気合い!
7:30 チェックアウト
7:45 市場「泊いゆまち」へ(タクシー7分)。朝食。
9:15 港「とまりん」へ(徒歩15分)
10:00 渡嘉敷島行きフェリー出航(1時間)
(高速船の方が早いのですが、「揺れやすいから酔う人はフェリーがおすすめ」との口コミを信じてフェリー予定。事前予約が安心。)
11:00 渡嘉敷島到着。ビーチ遊びやランチなど。
16:00 とまりん行きフェリー出航(1時間)
17:00 とまりんに帰航
17:15 琉球ホテル&リゾート名城ビーチへ(タクシー35分)
18:00 チェックイン、お風呂、夕食
19:30 子ども就寝

なかなかハードです。それでも渡嘉敷ブルーを見たい!という気持ちも強い…

4-2.車なし子連れモデルコース【2日目】ウミカジテラスVer.

やはり渡嘉敷島は断念!となった場合の、ゆったりコースも考えてみました(^^)/

2日目:子連れならゆったりウミカジテラスプラン
7:30 朝食を食べに国際通り
9:00 ホテルに戻って休憩
10:00 チェックアウト、ウミカジテラスへ(ゆいレールで赤嶺駅まで12分+駅からバスorタクシー12分)
11:00 「いとまん うまんちゅ市場」へ(タクシー10分)
12:00 うまんちゅ市場でランチ
13:30 琉球ホテル&リゾート名城ビーチへ(タクシー10分)
14:00 チェックイン前にプールへ(ガバナを事前予約
16:00 チェックイン、お風呂
17:00 ホテル内のうどん屋さんで夕食
19:00 子ども就寝

うーん、こちらの方が時間にもゆとりがあって融通も効きやすい。ホテルも初日から丸っと満喫できる。

幼児連れならハプニングにも対応できるこちらのプランのが良さそう。

渡嘉敷島はもう少しみんな大きくなってからリベンジにするかあ。。。

5.車なし子連れモデルコース【3日目】

3日目:南部ゆったりプラン
8:00 ホテル朝食
9:30 ホテルプール&ビーチ
11:30 ランチ(ホテルレンタカーで)
13:00 おきなわワールドへ(ホテルレンタカー30分/この間にお昼寝)
13:30 おきなわワールド
14:30 エイサーショー
15:30 ハブとマングースのショー
16:00 おきなわワールド出発
16:30 途中で夕食
18:00 ホテル着、お風呂
19:00 子ども就寝

ホテルのプール&ビーチをもっと味わいたいとなれば、おきなわワールドはやめてひたすらホテルステイかなとも考えてます。

6.車なし子連れモデルコース【4日目】

4日目:最後にプールを楽しんで、帰路へ
8:00 ホテル朝食
9:00 1時間ほどプール
11:00 チェックアウト
11:20 リムジンバス発車
12:00 那覇空港着、ランチ
13:25 那覇空港出発
15:50 羽田空港到着

欲張って、チェックアウト前にもプールを入れてみました。。。

疲れていなければ、ですね(^^;)

7.【ホテル】1泊目「ホテルストレータ那覇」

到着してから1泊目はコスパ重視でホテルストレータ那覇さんを予約!

※当時の最安値は一休.comでした!楽天経済圏なので、楽天トラベルも比較しました(^^)

ホテルの決め手は、

  • 駅直結
  • 国際通りまで徒歩圏内
  • 価格の割に綺麗&広い(コスパ最強)

でした。

2~3泊目をラグジュアリーホテルにしたかったので費用は抑えつつ、希望条件をクリアするホテルを探しました。

詳しい宿泊レポは追って執筆予定です☆

もう一つ悩んだのは、リーガロイヤルグラン沖縄

こちらも駅直結で、一定レベル以上が保証されている上級ホテルです☆

ストレータに比べると、一人1泊5,000円ほどプラスだった気がします。

リーガは朝食にも力を入れているようでしたが、1泊目は費用を抑えるためにも朝食なしプランを考えていたので、今回はホテルストレータ那覇にしてみました(^^)/

次回があれば、リーガロイヤルグラン沖縄に泊まってみたいです♡

あわせて読みたい
【沖縄那覇・国際通り】子連れで泊まる!おすすめホテル5選【バストイレ別/安い】 子連れで沖縄本島へ! 移動が苦じゃなければ、いくらでも素敵なホテルは見つかりますが… 子連れ(特に乳幼児!)だと、なるべく移動距離は短くしておきたいところ! そ...

8.【ホテル】2~3泊目「琉球ホテル&リゾート名城ビーチ」

せっかく沖縄に行くなら、ビーチもプールも部屋も朝食も満喫したい!

という思いでホテル探しを始めたものの、良さそうなリゾートホテルはどこも空港から車で1時間以上…

あきらめかけたその時見つけたのが琉球ホテル&リゾート名城ビーチ

空港から車で20分!にもかかわらず豊富なプールとビーチ直結2022年開業のラグジュアリーリゾートホテルです☆

「最高の立地にリゾートホテルをありがとー!!」と心の中で叫びました(笑)

詳しい宿泊レポは追って執筆予定です。

※こちらも当時の最安値は一休.comでした。楽天経済圏なので、楽天トラベルも比較しました(^^)

9.まとめ

どうでしたか?(^^♪

最後にまとめです。

まだこのプランを実行したわけではないのですが、約2か月間、ホテルや市内、交通手段など徹底的に調べた結果なので、結構自信あります。

子連れで沖縄本島旅行を考えているなら、ぜひ参考にしてみてください♪

車酔いのある方が家族にいらっしゃるなら尚更!

逆にもっと良いプラン、実際に行って気づいた感想などあればお気軽にコメントくださいね!

※私も気づいた点があればその都度、随時更新していきます(^^)/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

3歳&0歳の育児奮闘中ママ
・プリンスクラブゴールド会員(元プラチナ)
・アメックスプラチナ家族会員
などなど

独身の頃は留学をしたり
海外一人旅したり(^^♪

現在は沖縄をはじめ、
子連れで国内飛び回っています☆
(子どもがもう少し大きくなったら
子連れで海外に行くのが目標)

家ではもっぱら、
YouTubeで東海オンエア視聴
(ファン歴7年目)♡

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次