
子連れでの石垣島旅行、なぜフサキビーチリゾートは人気なの?
実際に泊まってみた感想は?
石垣島の冬シーズン(3月初旬)、当時1歳1か月の子連れでフサキビーチリゾート ホテル&ヴィラズ <石垣島>に宿泊したのですが、これが大当たり!
人気のホテルというだけあって設備はもちろん、ベビー向けの貸出し品も充実していて至れり尽くせりとはこのことでした☆
その時に感じたおすすめポイントはもちろん、宿泊前に知っておくべき注意点やお得な予約方法など、網羅的にまとめました。
ぜひ、子連れ石垣島旅行ホテル選びの参考にしてみてください。
それでは早速見ていきましょー(^^)/

そもそも石垣と本島で迷っている方は、↓もチェックしてみてくださいね
目次
1.フサキビーチリゾートが子連れにおすすめの理由5つ
おすすめ理由①お部屋
ヴィラファミリールーム
実は当初、こちらのお部屋を検討していました。
このお部屋はミキハウス子育て総研のウェルカムベビー認定ルーム。
しかしよく調べてみると、
- 30㎡(フサキで一番狭い…)
- ユニットバス(3点ユニットバスのため洗い場のスペースは無し)
ということがわかりました。あれ?本当にベビー向けのお部屋なのかな?(^^;)
また、このお部屋限定のベビー備品は、
- コーナーガード
- コンセントカバー
- おむつ用ゴミ箱(★)
- DVDプレーヤー
- おもちゃ
- 絵本
- 補助便座(★)
- 昇降台(★)
- 空気清浄機(★)
- 全身シャンプー(★)
- おしり拭き
- おねしょマット(★)
- 使い捨て紙エプロン(★)
- 日焼け止め
他のお部屋でも(★)の備品は事前に伝えておけば借りられました(^^♪
おもちゃがあるとなんだか大人もワクワクしますが(笑)、1歳児ってペットボトルとかそういうものの方がおもちゃより好きだったりしますよね。
それに、部屋でおもちゃで遊ぶ時間って案外少なくて…他のベビー備品も持参できるもの多々。
「子連れだからってこのお部屋にこだわる必要はないかな」と個人的に思いました。
そして、私たちが選んだお部屋はこちら↓
ガーデンテラススタンダード

- 41㎡(ヴィラファミリールームより11㎡も広い!)
- バストイレ別(温泉はおむつの取れていない子はNGなので、これは必須!)
- リビングスペース(4.5畳の琉球畳)
価格はヴィラファミリールームより少しあがりますが、充分すぎるお部屋です☆
そして事前に電話で1歳児連れという事を伝え、
- 転落防止の為、ベッドはくっつけてもらう&ベッドガードをつけてもらう(部屋の構造上、壁側にベッドを寄せるのは不可とのこと)
- おむつ用ゴミ箱、ベビー全身シャンプー、ベビーカーをお借りしました♪(すべて無料)
おすすめ理由②ビーチ直結
ホテルの敷地内の屋外プールを通り抜けると、広いビーチに出られます!
ビーチからは桟橋(フサキエンジェルピア)にも行けて、朝食前のお散歩におすすめです♪

おすすめ理由③屋内プール(インドアプール)
2日目の午前中は屋内プールで過ごしました。宿泊者は無料、年中利用できます。
赤ちゃんもプール用オムツがあれば入れますよ(深さ30cm・60cmのお子様用エリア完備)!
プール用オムツはホテルでも購入可能!(島内の西松屋でも売ってます)

浮き輪も無料で借りて、1時間ほど楽しみました♪
ウォータースライダーは、身長89cm以下、161cm以上、体重61kg以上は利用不可。夫は残念がっていました(笑)
私は条件クリアしたので挑戦!スライダー出口のプールが思ったより浅かったのが一番びっくりしました(笑)
屋外プールも利用できるみたいでしたが、まだ3月は寒さもあったので入っている人はいませんでした。

しかしとても外観の素敵なプールなので、見ているだけで癒されます☆
おすすめ理由④朝食
ビュッフェ形式の朝食。超!!豪華です!!!
会場も広々。子ども椅子ももちろんあります。
レトルト離乳食と使い捨てエプロン、子ども食器も常備されています。
ビュッフェの中で、グリル野菜、サラダ、湯豆腐、しらす、中華かゆ、パンなどは子どもも食べることができました。
(アレルギーがある方はスタッフの方に事前にご確認くださいね!)

おすすめ理由⑤価格
宿泊代は2泊3日朝食込み・大人2名で5万2700円(税込)!1人1泊:1万3175円の計算になりますね。
これが安いか高いかは人それぞれだと思いますが、比較検討した結果、私は大満足でした♪
おすすめの予約方法は後述しています。
2.注意点3つ【子連れフサキビーチリゾート】
注意点①大浴場(おむつの取れていない乳幼児は使えません)
広々と清潔な大浴場は大人の方には非常におすすめです。もちろん宿泊者は無料。
プールのある棟と同じ棟に大浴場があります。タオルは棟の受付で借ります。しかし、
・おむつを必要とするお子様の浴槽へのご入浴は、ご遠慮いただいております。
https://www.fusaki.com/spa_wellness/bathhouse
とあるので、おむつが取れていない子は一緒に入れません。
湯船につからず、ベビーバスを借りれば一緒に大浴場利用はできますが、赤ちゃんと大浴場って結構大変ですよね。
うちの場合は、部屋のお風呂で子どもを入れて、大人は交代で大浴場へ行きました。
これがユニットバスのお部屋だとまた大変なので、オムツの子連れはバストイレ別のお部屋を改めておすすめします!
注意点②駐車場が遠い
エントランスすぐの駐車場は数が少ないので、おそらくホテルの向かいにある駐車場を案内されると思います。
宿泊者は出入り無料のカードを借りられますが、歩いて5分くらいかかるので少し遠い…
フロントで伝えれば送迎車を出してくれますが、なんだか面倒になって途中からは徒歩で行き来していました。
ベビーカーを無料で貸し出してくれるので、事前に電話で貸出希望を伝えておけば、移動も億劫になりません!
注意点③周辺に歩いて行ける飲食店はほぼない
子連れで行ける徒歩圏内にお店はあまりありません。
港など市街地にでるにもバスは走っていますが本数は少な目。なのでレンタカーは必須です。
3.おすすめの予約方法【フサキビーチリゾート】
ホテル航空券セットなら…
Expediaで予約が、お得で簡単ですね。
ホテルと航空券の予約確認も同じサイトから見れるので、管理が楽になります(^^♪
価格はベストプライスを打ち出していますが、セールしている場合もあるので、一度検索がおすすめですよ~
ホテルのみの予約なら…
私は断然楽天トラベル派ですね。贅沢な石垣島旅行で(笑)、ポイントをガッツリGETしちゃいます!!
3分で予約は完了できます→フサキビーチリゾート ホテル&ヴィラズ
※2023年、楽天トラベルと同等もしくは最安値を多く出している、一休.comもおすすめです!
2023年1月時点で比較すると、ガーデンテラスルーム朝食付きで(2名利用時の1名あたり)…
と、わずかですが一休が安い!!
ぜひご検討中の日程で検索してみてください(*^^*)
一休.comセール情報!
<2023年5月15日更新>
▼ポイント倍増キャンペーン
開催期間:~5/22(月)正午まで
▼沖縄タイムセール
開催期間:~5/22(月)正午まで
————————
情報提供:一休.com
————————
まとめ:【2023年フサキビーチリゾート】子連れにおすすめの理由と注意点
- 価格、設備を考慮した結果、ガーデンテラススタンダードのお部屋がおススメ!
- 少なくとも、ユニットバスのお部屋は避けましょう。
- プールは赤ちゃん連れもウェルカム!プール用オムツもホテルで購入できます☆
- ビーチも歩いて行けるのでホテル敷地内でも十分過ごせます。
- 朝食会場にはレトルト離乳食もあるので安心♪
- レンタカーは必須のホテルですが、駐車場は少し遠い…
以上、【フサキビーチリゾート ホテル&ヴィラズ】の体験レポでした!
結論、子連れ旅行に非常におすすめのホテルです♪
ガーデンテラスのお部屋は人気で数も限られているので、決まり次第サクッと早目の予約をしちゃいましょう☆
▶同じ時にもう一つ泊まった宿、【グランヴィリオリゾート石垣島】宿泊レポも比較にどうぞ(^^)
コメント